日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2025.01.11

1月16日netkeirin杯・F1ナイター

◆今節のレース展望!

 地元の顔役の岩津裕介。タイトルを獲ってから長い年月があるが、S級のトップ戦線で活躍。華麗なるテクニックと鋭いタテ脚で、中四国でも一目置かれる実力派のレーサー。ラインの石原颯を目標に完全優勝を目指す。その石原は9車より7車を得意にしている。当地も得意にしており、次は大事な地元高松記念も控える。3番手を久保田泰弘が固めて本線を形成する。北日本は山崎芳仁、佐藤友和、渡邉一成の88期スター軍団と呼ばれたメンバー。この3人で、いくつタイトルを獲ったかは分からない。あの当時、中部みたいな“たらい回し作戦”をやっていたら、その数も倍増していただろう。関東は橋本瑠偉に横山尚則の栃茨ラインで捲り一発狙い。九州は瀬戸栄作、久島尚樹、坂本健太郎でライン的に弱い。地元の2班は山本奨と筒井敦史で、まずは予選突破がノルマ。
 A級は傑出者が不在。S級では成績を残せなかった仁藤秀だが、A級戦では見違えるのか。連係するのは同県の支部長の鈴木良太か栗本尚宗。北日本は中村弘之輔の自在戦に開坂秀明、杉山悠也の折り合い。関東は早坂秀悟にS級下がりの長井妙樹。中四国は若手の活躍が鍵。地元の三木健正と中原航大、S級から落ちてきた渋谷海が決勝進出候補。九州は徳永泰枠が力を付けている。
 ガールズ競輪は追加で吉川美穂と尾方真生が入り、柳原真緒と3人のV争い。この3人は年末のグランプリに乗りそうな有力なメンバー。吉川美穂は高知からスタートしたが1着、1着、決勝4着。柳原も名古屋を走り、吉川と全く同じ着順で今年初Vを目指す。尾方は西武園ミッドを走り、1着、1着、3着だった。4番手の評価になるが飯田風音は地元西武園で尾方相手に完全優勝と、今年は大ブレークの予感もある。竹野百香も、正月開催のいわき平で完全優勝。メンバーに恵まれたとは言え、価値なる内容だった。あと競走得点が高い選手は吉岡詩織の自在戦。

◆S級特選インタビュー!

石原颯=自力。先月の25日に入籍したので、今年は今迄以上に頑張らないと。嫁には、きちんと指輪をする様に言われています(笑)。この後、地元高松記念もあるので、積極的なレースをやりたい。岩津さんの地元でもありますから。

横山尚則=栃茨ラインで橋本君へ。立川記念は3日目の1勝だけでしたが、こんなもんですよ。

佐藤友和=同期山崎さんの番手へ。一番、最近の連係ではワンツーを決めている。僕が前は、もう4、5年はないと思う。今回は一成君もいるし、3人で一緒に走れたら良いですね。

小川勇介=西のラインの3番手。岩津さんの地元だし、3番手を固めたい気持ちがあった。玉野は優勝もあるし走りやすいバンク。調子は成績通りで普通ぐらい。

岩津裕介=石原君の番手へ。2週間、ハードに練習をやったので疲れが心配。古性君みたいなスキのないレースが理想。それでも古性君は理想を高く掲げているし、その気持ちは分かります。自分自身で納得いかない、やりたい走りが出来ないと、自分の弱さを実感しますから。中四国の先行屋が揃っているし、僕も勝負の年だと思っています。

橋本瑠偉=自力。予選スタートを覚悟していたけど、特選シードでラッキーです。これなら新車も試せますから。石原君に、レースで結婚祝いをくれと言われたけど、それは別です(笑)。

山崎芳仁=自力。正月開催の地元いわき平は、インフルエンザで欠場。同居している息子とは部屋を別にして、食事も一緒にしなかった。そのお陰か、息子に感染させずに済んだ。今年の目標? グランドスラムはもう無理なので、もう1回、特別競輪の決勝の雰囲気を味わいたい。そうすれば、新たに感じるものもあると思うので。

◆A級特選インタビュー!

上田学=吉永君と別で単騎で走る。ただ、初手の並びを見てからになるけど、仁藤君の3番手にいるかも。9車なら後方になっても3着に突っ込めたけど、7車だと、それが厳しい。

杉山悠也=北日本ラインの3番手。前回の川崎ミッドの最終日は、捲りを出したので見て下さい。

仁藤秀=自力。A級は自在でなく、自力でやっていきたい。降級直後の小倉ミッドもパッとしなかったし、走ってみてから。

長井妙樹=東のラインで仁藤君の番手へ。前回の岸和田の最終日にゴール後落車。指を骨折したので3ヶ月振りの実戦です。

吉永好宏=単騎で決めずに。中村君も仁藤君も徹底先行ではないし、どっちが逃げるか分からないので。A級戦も甘くはないと思っています。

中村弘之輔=自力、自在に。3場所、決勝を外しているけど、体自体は問題ない。冬期移動はしていないので室内トレです。

開坂秀明=中村君。一緒に走った事はあるので大丈夫。追加だけど中11日空いたので。

◆地元選手インタビュー!

三木健生=追加の連絡は4日前に受けた。これが1、2班戦に特別昇班して一発目。きちんと爪痕を残せる様な結果を残したいですね。

森佑樹=チャレンジの時、三木君とは何度か連係があります。ただ、前回の取手が終わり、中0日の追加。疲れが溜まっているし、早めに寝ます。

小川巧=中原君とは連係があるので走り方は分かっている。同級生の川口満宏はS級で頑張っているのに、こっちはサッパリ(苦笑)。同世代の山口富生が、和歌山記念で古性優作に千切れなかったのも、凄い事だと思うよ。

中原航大=取手は家事都合で欠場。だから、体調不良ではないし、走る分には影響はないと思う。小川さんとはワンツーもあるけど、ワンスリーしかないと言っているんですか。それは、おかしいな(笑)。

高橋清太郎=前回の地元戦は9月に補充で走り、1着、1着だった。矢部君は徹底先行だし、走る度に強くなっているイメージ。抜く事よりも、まずはワンツーが決まる様に走りたい。

矢部駿人=12場所で最終バックの数が30本。意識はしていないけど、自然と多くなっている。前回の松阪モーニングで優出。良い状態で、地元戦に入る事ができた。

三宅愛梨=もう、追加で強い人がいっぱい来て厳しい! 旦那の成績は良くないけど、体調もあまり良くないみたい。家族として、無理せず、走ってもらえれば。

山本奨=青柳君の番手とはラッキーですね。筒井さんにも譲ってもらったので。青柳君は1着の多さで、ウィナーズカップの特選シードみたいですね。僕も1着を目指して。ただ、安倍君と佐々木君のイン粘りには気を付けたい。

筒井敦史=2人の時は山本君に任せるので3番手が当然。早めに特別競輪の舞台に復帰したいですね。それが今年の目標だし、1班の点数も確実にキープしないと。

岩津裕介=石原君は取鳥雄吾クラスの先行選手。その雄吾も、取手は色々と組み立てを考えていたね。決勝は浅井君の優勝でしたが。自分もチャンスのある展開の時に、モノに出来る様に、普段から準備をしておきたい。

◆ガールズ6レース予選①インタビュー!

竹野百香=自力。3場所連続で優勝中だけど、メンバーに恵まれた面もある。今回は自力で強い選手が多く、厳しいですね。玉野を走るのは初めて。

柳原真緒=自力。普段から室内トレなので、雪とかの影響はない。昨年は色々な事を試す事が出来たので、成績より充実した1年だった。

斎藤由紀=取れた位置から。今回は中4日に追加です。子供は、もう2歳になりました(笑顔)。

黒河内由実=元気に自在! やっと正規の配分です。玉野は昨年の1月に走り準優勝でした。4番車の夢を見たけど、まさか、本当になるとは…。

吉川美穂=自力自在に。(ジョークで)成績が良くないのでメンタルブレイク(苦笑)。直前は和歌山記念でトークショーもありました。だけど、玉野も寒いですね。

蛯原杏奈=取れた位置から、少し風邪気味だけど、走る分には影響はないと思う。今は静岡に冬期移動しています。

田中月菜=やれる事を精一杯やりたい。練習をやりたかったのと、インフルエンザになったので2ヶ月振りの実戦。車番も悪いし、相手が強いから、厳しいですね。

◆ガールズ7レース予選①インタビュー!

向井円=内枠を活かして。めちゃ、きついやん。どうしよう…。

杉沢毛伊子=自在に。真生に会えるのは嬉しいけど、一緒に走るのはきついですね(笑)。

飯田風音=自力自在に。前回の西武園ミッドは、尾方さんを相手に優勝。だけど、今回は自力選手のレベルが高いし、どうかな。

中嶋里美=自在に。このメンバーで自力で勝つのは難しいし、上手く流れに乗りたい。

吉岡詩織=自在に。前回の松戸ナイターで完全優勝できたけど、偶然と言う感じで、自分の実力だとは思っていない。

三宅愛梨=必死に! だけど、メンバーを見て、終わりました(笑)。とにかく、地元だし、少しでも良い着を取れる様に。

尾方真生=自力自在に。自力でなく、このコメントでお願いします。今年一発目の西武園ミッドは優勝する事が出来なかった。グランプリの疲れはなかったし、毎年、1月は良くない。前検日前日の夕方の追加。練習をやり始めたところだし、自転車も輪行で来ました。