
INTERVIEW前検インタビュー
2025.02.18
2月20日(CTC杯&スピチャンスカパー杯・FⅡナイター)
◆今節のレース展望!

S級優勝もあり、上位陣相手にも好戦していた川口雄太の自在戦が中心。1月に降級してから高知と松戸で2度のV。4開催走り、半分を優勝しているのだから、かなりの確率で今節も優勝する。シビアに攻めなくても、7車のA級戦なら、タテ攻撃で勝てる。番手を回るのはシャープな脚のある四国で蓮井祐輝。
地元橋本凌汰のスピードも魅力がある。前期のS級戦では負け戦の2勝だけだったが、まだまだ上を狙える逸材。ロングの仕掛けも考えて地の利を活かしたい。連係するのは先輩の近藤範昌。橋本凌汰と川口雄太の中四国の連係もありそうだが、勝ち上がりのメンバー次第になる。
中部は佐藤竜太に宝満大作でタッグを組み、近畿は菱田浩二に野口正則。準決は、このラインも人気になりそう。
九州は実績のある松岡孔明が安定しており、優勝候補のひとり。前を任せる機動型は、高橋綜一郎や櫻木雄太。
チャレンジは、弓矢輪太郎の完全優勝に期待。特別昇班できないのは不思議で、パワー自体は、すぐにでも上で通用。今年に入り5開催走り、優勝は1回だけだが、一度も確定板は外していない。ライバルとなるのは細中翔太、小山峻汰、水谷亮太。ベテランでは廣田樹里が頑張っている。
◆A級特選インタビュー!

佐藤竜太=自力。2車だけど1番車を貰えたのは大きいですね。今回も中3日で配分が詰まっている。ハードに練習はやれていないけど多分、大丈夫。多分、来期は初のS級です。
川口雄太=先輩達と相談して橋本君。蓮井さんが4番手になってしまうし、その了解も得られた。失格2本でA級に落ちたけど、基本的な脚力は足りない。楽には勝てないし、下で走るのも勉強です。
橋本凌汰=自力。四国勢も任せてくれるので、ライン4車になった。しっかり仕掛けてラインで決めたい。地元だし仕上げてきたつもり。
松岡孔明=中四国勢は並ぶみたいですね。それなら自分でやる。前回の宇都宮で優勝できたけど、取りこぼしも多い。それが今の課題ですね。
蓮井祐輝=川口君がどんな選択をやっても徳島勢の後ろ。自分でやっても良いし、橋本君にマークしても。自分は岸和田ミッドで落車して2ヶ月振りの実戦。足の親指を骨折したし、走ってみてからですね。
吉川嘉斗=同県の川口君に任せる。安定して決勝に乗れているし、優勝もある。タテ脚は悪くないですね。
野口正則=中部近畿で佐藤君へ。連係するのは今回が初めて。ショート捲りは決まっているけど、ラインに助けられている。来期は久々にS級に復帰できると思う。
◆地元選手インタビュー!
大室翔=今回から旧姓の中尾でなく、大室姓で走ります。昨年の12月に入籍して、婿養子入りしました。だけど、住んでいるのは、元々僕の家のままです。役所とか銀行とかの手続きもあったりして、少しバタバタしていた。前回の前橋ミッドは2勝して、明るい兆しが見えた。地元を走るのは1年振りだし結果を出したいですね。

取鳥敬一=地元同士の大室君へ。なんか、大室と言われても、まだピンとこないね(笑)。練習は普段通りだし、大室君には何度も世話になっている。あとは、息子の雄吾には、玉野記念を獲って欲しいですね(笑顔)。

畑中翔太=地元を走るのは2度目で、前回は予選1着、準決2着、決勝4着だった。今回は、それ以上の成績を目指さないと。強いのは同期弓矢君ですね。普段は若手同士でトレーニングをやっています。

小野祐作=地元同士の畑中君へ。連係があるかどうかは覚えていなくて。この軽トラックですか? うちのファーストカーですよ(笑)。

三宅旬=中国ラインで船瀬君へ。確か5場所前の、いわき平の2日目か最終日に連係。ダイナミックな走りのイメージがありますね。地元だし、しっかり仕事をやりワンツーを決めたい。

近藤範昌=福岡の櫻木雄太君の番手とは感謝です。多分、会ったら分かると思うけど、今は分からなくて…。どうあれ凄い数字だし、良い目標を付けてもらえた。2場所流れが悪いけど、今回は大丈夫だと思う。

山本貴章=点数的に、どこかの3番手だと思うけど、本線ですね。櫻木君と近藤君に頑張ってもらいラインで決めたい。地元だし、普段以上に頑張ります!

橋本凌汰=前期のS級では負け戦の2勝のみだった。やはり、上位陣相手には通用しなかった。だけど、得るものも多かったし、今後に向けて勉強になった。今年1年はA級だけど、来年の1月からS級に戻り、もっと強い選手になりたいですね。初日特選は4車だし、感謝です。
