日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2025.04.12

4月18日(シン・ガッツ玉ちゃん杯&西日本カップ・F1)

◆今節のレース展望!

 西日本カップのタイトルが付いている様に、スーパーF1でビッグネームが集まった。タイトルホルダーとして名前があるのは松浦悠士、山口拳矢、村上博幸、小倉竜二の4人。今月末には高額賞金の日本選手権(G1)が始まり、選手にとっては最終調整の時期。      

シリーズリーダーはS班に返り咲きを狙っている松浦悠士。中四国の大会でもあり、スポンサー契約しているチャリロトの包括場でもある。前走の防府F1も優勝しており、間違いなく上向いている。石原颯を使うか、自力になるかは、中四国の勝ち上がりにもよる。初日特選は仕事人の小倉竜二を連れて自力勝負。オグリューも49歳になったが、芸術的なテクニックは健在のまま。

 山口拳矢は練習中の落車で鎖骨骨折し復帰戦。ダービー王としてのプライドもあり、仕上がり具合も気になる。次のダービーに向けて長い距離ももがきたい。中部は徹底先行の藤井侑吾を先頭に、ヤマケン、皿屋豊の布陣。この3人で連係すれば、中四国以上に脅威。

 初日特選の村上博幸は、近畿で中井太祐との連係策。前回の松阪F1では皿屋豊の機動力に乗り優勝している。相変わらずの巧者振りだった。

 予選スタートで信頼できる本命は石原颯と北津留翼。両者共に組み立ては甘いが、7車なら力任せのレースで制す事ができる。

 A級戦は地元の米嶋恵介に期待したい。100勝にリーチが掛かっており、地元でメモリアルを達成する。連係するのは立花成泰。森本桂太郎と大西祐との愛媛勢とは別線になりそう。決め脚勝負になれば、松尾勇吾、山本巨樹、高木和仁も差はない。予選からはめぼしい若手は不在。

◆S級特選インタビュー!

皿屋豊=中部の3番手。この3人の並びは初めて。ここ四ヶ月ぐらいで、点数を104点から111点まで上げた。地元を走ったり、斡旋の有利さもあった。自分的には、107点ぐらいが実力だと思っている。前回の松阪F1は3日間、バックを取ったので疲れが残っているかも。

小倉竜二=松浦君の番手へ。彼が自力の番組でマークするのは久々かも。上積みはないし、良い意味で平行線。武雄記念が終わってからも、すぐにウェイトをやった。やりたくはないけど、これも仕事なので。

村上博幸=近畿で中井君へ。前回の松阪優勝は、皿屋君が駆けてくれたおかげ。今は厳しい展開で突っ込む脚はない。だけど、自分に良い流れが続いている。次は日本選手権。初めてタイトルを獲ったレースだし思い入れは深いですよ。

松浦悠士=コメントは自力、自在でお願いします。だけど、基本的に自力だし、トリッキーなレースは考えていない。小倉さんに仕事をさせない様な、力強いレースが理想。久留米を見たけど、藤井君は戻っているし、着以上のレースをやっていた。

藤井侑吾=自力。豊橋の全日本選抜と、地元名古屋記念を怪我で棒に振った。だけど、復帰してからは上手く走れているし、怪我前と遜色はないと思う。復帰後、突っ張り、押さえ先行はやったけど、まだカマシはやっていない。どこかで一発、カマシは狙ってみたい。

中井太祐=自力自在に。奈良記念の落車は鎖骨と肋骨の骨折。練習は一ヶ月ぐらいやったけど、走ってみてから。バンクとの相性は良く、昨年の5月に優勝している。

口拳矢=藤井さんの番手へ。全日本選抜の最終日に落車。それより、練習中の落車で鎖骨骨折。それの方が痛かった。まだ良い時の6割ぐらいだし、ダービーに繋がれば。高知記念は間に合わなかったけど、走らなくて良かった。理由ですか? 初日特選で大量落車があったし、間違いなく巻き込まれていた(笑)。

◆A級特選インタビュー

大西祐=同県の森本君を信頼する。連係するのは今回が初めて。だけど、走り方は分かっているので大丈夫です。

米嶋恵介=自力。100勝にリーチなので地元で決めたい。来期はS級に復帰。体自体は、あまり良くないけど、降級後、一度も優出を外していない。A級の7車なら、行くべきところで行けば、大敗はないので。

高木和仁=乗車拒否がなければ、九州で松尾君(笑)。レーススタイルは分かっているので、前々に攻めてくれれば。

山本巨樹=自分で何かやる。来期も失格があるのでA級です。位置を取ってから

森本桂太郎=自力。優勝は別府ミッドの1回だけ。今回は、勝てそうなメンバーだし、2度目の優勝を目指して。

立花成泰=同県の米嶋君。初連係だし楽しみ。ギリギリだけど特選に乗れて良かったですよ。

松尾勇吾=高木さんに任せてもらったので自在に。長い距離は難しいかもしれないが、前々に攻めたい。

◆地元選手インタビュー!

水本博行=市本さんが動いてくれるので良かった。ピスト6で強いのは知っていますよ。抜く脚はないので、まずは離れない様にしないと。

米嶋恵介=昨年の10月に鎖骨を骨折。それから腰の具合が悪かったり、あまり良い状態とは言えない。前期、S級を経験して、タテだけでは勝てないのが分かった。だから、今期は色々な事を試している。3日間、違う走りが理想ですね。前回の松阪決勝は粘りを欠いたけど、後ろが優勝してくれた。中4日だし、疲れを残さない様に練習をやってきた。

立花成泰=ギリギリだけど、特選に乗れたのは大きい。ここ3場所、上向きで決勝に乗れている。何とか競走得点を2点ぐらい上げて、S級の点数を取りたいですね。

月森亮輔=最近、全然、良くない。だから練習方法を変えてみた。地元は2月に補充で走り2着。あの時の方が調子は良かったけど、地の利はあると思うので、頑張りたい。

友定祐己=周りに言われるだけで、あと2勝で400勝達成。俺自身は全く意識していない。最近、1着が多いのは、前が頑張ってくれるから。点数を下げる場合もあるけど、なるべく補充は受ける様にしている。前回は武雄記念の補充に行き、さすがに疲れた(笑)。九州の補充は初めてではなく、昨年、熊本にも行っている。

城戸俊潔=誕生日だし1着を取りたいですね。あとは、失格もやってしまったから点数を上げないと。7車で、自分のラインだけが3車で有利。しかも1番車に味方の北村さんもいるので。

黒田淳=石原君、三宅さんの後ろなら最高の3番手でしょう。追加の連絡を受けたのは2日前の夕方。松阪から自転車は送ったので、昨日、無事届いたので正式に追加を受けました。

三宅達也=前回の高知記念の失格で2週間ぐらい空いてしまった。だからレース勘が少し心配。久々の連係になるけど、石原君とは相性抜群。7車のレースだし、差すのは難しいと思いますよ。とにかく、しっかり仕事をやり、ラインの3人で決めたい。