日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2025.04.28

4月29日(チャリロト杯・F1ナイター)

◆今節のレース展望!

 日本選手権(G1)と被るS級シリーズなので、俗に言う、裏開催のF1。競走得点トップの徳永哲人でも105点しかなく、誰が勝ってもおかしくない。期待料込みで中川誠一郎が、全盛時のスピードを魅せる。近況、他地区の3番手を回ったり、常識でない走りもやっているが、その辺りは、本人のネット競輪のコラムで詳細に書かれてある。徳永哲人、上野優太の後輩を連れて、シンプルに捲りを出す。九州で野田源一もいるが、いつも通り、単騎の源さんの走りだろう。

 北日本は大川剛に佐藤博紀で一気にスパート。ビッグレースでの実績はないが、このクラスなら大川の機動力は光る。佐藤はヨコは苦手だが、スンナリ回った時は、鋭い脚を見せる。

 関東は山口多聞に阿部大樹の埼玉コンビ。山口の仕掛けは早く別線を不発にさせる能力はある。

 南関は渡邉雅也が追加で斡旋されて、G1覇者の海老根恵太が連係策。混戦に持ち込めば、渡邉は持ち味を発揮できる。

 中部は伊藤裕貴がS1で、2班には、そこそこの先行選手が集まっている。

 中四国は地元の山根将太が1班で、2班だが上野雅彦は、かなり戻っている。

 A級戦は上遠野拓馬の先行力を評価したい。前期のS級では苦戦したが、今期に入って優勝が1回、準優勝が4回ある。前走の青森の準決で落車しているが、軽傷で済んだ様だ。東のラインで、S級でも実績ある石橋慎太郎がマーク策。近畿は野口正則が点数を持っているが、機動型の総が薄い。地元は自在型の滝本泰行が追加で斡旋された。タテ型の吉川嘉斗も、ある程度の位置があれば突っ込んでくる。

◆S級特選インタビュー!

1中川誠一郎=ダービーは今年だけじゃなくて去年も出ていない。お金を稼ぐのが苦手なんで(苦笑)。前回の川崎G3は初日に飛んでしまったから長い4日間でしたね。中3日くらいならずるずる引きずっていたと思うけど、5日空いたから気持ちのリセットはできました。徳永君。

2湊 聖二=うーん、どうしよう。源ちゃんには付いたことないし、決めない方がいいかな。出たとこ勝負みたいな感じになると思います。

3大川 剛=宇都宮のあとは休んで練習という感じでいつも通り。玉野を走るのは初めてです。自力。

4野田源一=自分を含めて単騎が3人もいるから難しい。勝負どころでしゃくられたりしなければいいけど…。単騎で自力自在。一発狙ってみます。

5阿部大樹=(前回の落車は)ケツから落ちてテンションはかなり下がったけど、思ったより普通に練習できました。レースになれば何とかなるかなって感じです。自分の理想はちょこまか動いて周りから嫌がられる選手。決めずに。

6佐藤博紀=アドバンスは全員単騎のレースだったし、スピード練習しているみたいでした。僕たち自力選手はまだいいけど、追い込み選手は毎日大変そうでしたね。大川君。たぶん初めてです。

7徳永哲人=誠一郎さんには今まで何度も世話になっている。頑張りたい気持ちを伝えたら任せてもらえたし、自力でしっかり勝負したい。

 

◆A級特選インタビュー!

1小田倉勇二=腰痛でずっとダメだったけど、最近になって少しずつ良くなってきた。上遠野君。点数あるのに譲ってくれた石橋さんには感謝ですね。ちょっと緊張します。

2吉川嘉斗=前回のミッドは7着、7着、途中欠場。調子が悪かったということにしてください。横内さん。

3上遠野拓馬=前回の落車でセッティングを大幅に変えました。落車は不運な出来事だったけど、いろいろ見直すキッカケになったし、その点は良かったと思います。自力。

4滝本泰行=誰かいたら付くし、いなきゃ自分でってスタイル。この構成ならまずは位置取り。最低でも真ん中にはいたいですね。単騎で何かしてみます。

5石橋慎太郎=自分はそこまで番手、番手ってタイプじゃないし、小田倉君が行きたいなら行ってもらって構いません。どちらかと言えば3番手の方が気楽だし(笑)。東の3番手で脚を溜めます。

6横内裕人=結果にこだわりすぎると良くないし、まずは自分のできることをしっかりやりたい。地元の滝本君とは別で自力勝負。

7野口正則=街道中心にじっくり乗ってきました。脚的には普通くらい。他の並びがどうなっても自分は単騎で走ります。

◆地元選手インタビュー!

星島 太=前検日に欠場選手が出て予備から繰り上がった。まだ心の準備ができていなし、走るまでに気持ちを上げていきたい。今の競輪は昔と違って前次第。後ろから伸びてくることはまずないし、僕たち追い込み選手は前に連れていってもらうだけです。

井上 剛=前回の失格で点数的にはかなり厳しい。このままいったらチャレンジに落ちてしまうし、何とか踏ん張らないと。ここで任せる富君とはたぶん初めてだと思います。

高嶋一朗=前の2人がどうにかしてくれるでしょう。富君と井上君の2人を信頼して。死に物狂いで付いていきます。

滝本泰行=地元は優勝もあるし失格もあるし、良くも悪くもって感じだけど、どちらかと言えば良いイメージ。気持ちを入れてしっかり走ります。

山根将太=なんでこんなに良くないのか自分でも分からない。セッティングもちょこちょこ変えているけど、これだ!というのが見つからない。まあ、セッティングと言うよりも、普通に脚がないですね。地元は(S級に)上がりたての頃に記念の決勝に乗っています。その時は佐藤慎太郎さんと連係しました。

昼田達哉=前回のアドバンスは気持ち的に楽でしたね。行く前は不安だったけど、行ってよかったなと思います。ただヨコのないレースを走ったばかりで、平和ボケしていないか少し心配(苦笑)。ここまでの中3日はケア中心です。

山崎泰己=競られるのは仕方ない。自分が向こうの立場になら同じことするだろうし。昼田君には勝てるように走ってもらって、自分はしっかり死守するだけです。