日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2025.05.26

5月29日(おトクにPLAYオッズパーク杯・ミッドナイト・ガールズ競輪・松山市主催)

◆今節のレース展望!

 予選に若手の機動型が多く、波乱の要素もあるが、中心は大西貴晃と稲吉悠大の九州勢。大西は地元GⅢを制し、来期はS級1班の選手。プライドからも負けられず、今期は4度のV。好回転の捲りでレースを支配している。番手を回る稲吉も安定した戦歴。大西がワンテンポ早い仕掛けなら逆転も十分。
 地元の高津晃治と野崎将史は中四国で小川将二郎に前を託す。小川は、やや捲りが多いが、後ろが地元2人なら駆けたい。高津は前節の高松で優勝し、野崎も2場所前の松阪で優勝。共に良い状態で地元戦を迎えられる。
 他に特選シードは坂本将太郎と會澤龍で、出方が注目される。會澤は自力がなくなり追い込みが中心だがタテの選手。逆に坂本は煩いマーカーだ。
 予選をクリアしそうなのは大分の高橋綜一郎、梅田加津也、小笠原一真、高橋優斗、栗本尚宗、枝村弘樹、高市訓但、樋口開土、枝村弘樹、古川宗行、石坂永伍と言った面々。
 ガールズ競輪は、天下を取っている石井寛子が中心。オールガールズクラッシクでは優出に失敗したが、前走の武雄ミッドでは完全V。今年後半のビッグレースでも、自在巧者の走りで、2年連続のグランプリ王者を目指す。次の評価がプチブレーク中の大浦彩瑛で、自力のレースを貫いている。驚異的なバック数を持っている太田美穂、田中まい、西島叶子は確実に決勝に乗ってくる。

◆A級特選インタビュー!

大西 貴晃=このあと地元でレインボーファイナルがあるので、今はそこに向けてオーバーワーク気味に練習しています。レインボーは今回一緒の稲吉さんだけじゃなくて、河崎正晴、谷口力也もいて九州4人。気持ち的には自分でやりたいけど、どうなるかはこれから話してみてですね。自力。

稲吉 悠大=前回の決勝は久留米の子(橋本陸)に付いての優勝だし、いつもと違って感慨深いものがありました。ほんと今期は若い子にたくさん頑張ってもらって有り難い。僕自身としてはもっと脚力が欲しいなという感じ。全然足りません。大西君。

高津 晃治=シリーズリーダー? とんでもない。今回は1番車2番車にいる九州の2人でしょう。初日に関しては野崎君が回ってくださいというので僕が小川君の番手です。連係はけっこうあって、ちょっと前の高知と弥彦で一緒でした。

小川将二郎=前回はあまり良くなかったですね。季節の変わり目だからか、軽すぎてずっとスカスカしていた。今回は今回で体がちょっと重く感じるので、レースが始まるまでにしっかり調整したい。自力。

野崎 将史=高津さんが追加で来たから番手が1つ下がった(笑)。と言うのは冗談で、回れる位置があれば僕は全然構いません。3番手でチャンスを待ちます。

會澤  龍=完全に追い込み型に変わったわけではないですけど、もう若い子相手に真っ向勝負とか付き合ってられない(笑)。九州の後ろを回ります。

坂本将太郎=落車明け久々の競走だけど大丈夫です。會澤さんとも話をして自分は1人で走ります。

◆岡山所属選手インタビュー!

猪頭香緒里=子どもの運動会が雨で順延していて昨日やっと終わりました。ちょっとバタバタしていたけど、いまはもう大丈夫です。点数的にも今回は毎日7番車ですね。できる範囲で精一杯頑張ります。

石坂 永伍=枝村君がいるなら、おんぶにだっこですね。どういう走りでも全て任せます。僕自身の状態は成績通りで地味~な感じ。低い部分で安定しています(苦笑)。

守安 政雄=追加の連絡も特になかったし、空いていた3週間はひたすら練習していました。最近はずっとこんな成績だけど、トレーニングだけは腐らずやっていますよ。点数的に3着じゃ(勝ち上がりは)厳しそうだし、2着まで入れるように頑張ります。

高津 晃治=この成績はたまたま。いつも前が頑張ってくれるから恵まれているだけ。前回の決勝も地区は違うのに茨城の梁島(邦友)君が駆けてくれて。ただ僕的には展開向いての1着より、西武園の準決みたいなのが価値があると思っています。7番手の絶体絶命のとこから3着に来たんですけど、これが今期一番よかったです。

野崎 将史=地元を走るのは今年初めて。去年の年末に黒瀬(浩太郎)君に離れているので、そのときの悪いイメージを払拭したいですね。調子はずっと維持できています。

◆愛媛所属選手インタビュー!

葛西雄太郎=この車番は慣れっこ。今はもういっときみたいな感じではないし、やれることはしっかりやりますよ。あまり期待せず見ていてください(苦笑)。

高市 訓但=まあまあの頻度でピスト6に行っているんですが、6月を区切りに一旦やめようかなと思っています。九州が並ばないのはちょっと意外でしたね。僕的には三分線の方がよかったんですが…。下野君と2人で良い連係ができるように。

下野 義城=青森ナイターあたりからちょっとずつ良くなってきています。今回が松山市営というのは知っているし、自力でしっかり頑張ります。