
INTERVIEW前検インタビュー
2025.08.16
8月18日(日刊スポーツ&ニッカン・コム杯・F1ナイター・松山市主催)
◆今節のレース展望!

函館オールスター(G1)の裏開催と言うことで、大物は不在。競走得点トップは、S級2班ながらベテランの渡部哲男。予選スタートになるが、今節は松山市営の開催。追加参戦の不利もなく、8場所前の当地ナイターで優勝。2場所前のサマーナイト(G2)でも最終日に1着を取っておりバンクとの相性も抜群。ここは四国ラインで上野雅彦や、地元の片岡迪之と連係して決め脚を発揮する。その地元片岡は抜群の出来とは言えないが、直前12場所で10勝と、そこまで脚色は悪くない。番組面の恩恵もありそうで、キッチリ仕上げてきた。
徹底先行の木村弘も優勝候補のひとり。初日の特選では1番車を貰っており仕掛けやすい。練習では、新山響平と双璧と言うし、いつ才能が開花してもおかしくない。気持ちの優しさがマイナス面となっているが、ロングの仕掛けは魅力。東のラインで磯田旭や東龍之介がガードする。
若手機動型では、阿部英斗・治田知也・橋本優己が大暴れしそうな予感。気持ちの強さで、阿部は九州ラインを引っ張る。治田も関東の貴重な戦力だし、橋本もG戦線で実績もある。
初日A級特選は、塩崎隼秀・児玉虎之介・小池千啓の3分戦。児玉と小池でガンガンやり合えば、塩崎の捲りが決まりそう。予選スタートの新鋭角宗哉は、前回の地元防府で完全優勝。特別昇班は出来ないでいたが、昇班2場所目で結果を出した。これは中四国の選手にとっても大きい。
◆S級特選インタビュー!
木村弘=自力。前回の小倉G3は未勝利だったし、自分の走りが出来なかった。今回は中5日で普通に練習。子供は3人いるし、もっと頑張らないと。
松村友和=中部近畿で谷口君の番手へ。前回の小倉G3の最終日にワンツーを決めている。
片岡迪之=自分で何かやる。人の後ろだと良いけど、自分でやった時が問題。1着も取れているけど、そこが今の課題。今節は松山市営の開催だけど、ホームバンクのレースなので。
阪本和也=同県の瀬戸さんへ。小倉G3の決勝は、一応、九州は別線だった。あの並びにすれば、桜井正孝さんが来ないと思ったけど、ジカで勝負でした。呼ばれるか分からないけど、12月の佐世保記念を走れると信じて、今から練習をやっている。
谷口遼平=自力。オールスターの裏開催だし、前回の小倉G3と今回は結果を出したいと思っていた。ただ、小倉は、ふわふわしていてダメだった。セッティングとか煮詰めながら、頑張って行きたい。
瀬戸栄作=阪本君に任せてもらったので自力勝負。基本的に、いつも僕が前です。車番は悪いけど、阪本君はS取りが早いので。
磯田旭=東のラインで木村君。連係した事はありますよ。岸和田で落車して、小倉G3を欠場したけど大丈夫です。
◆A級特選インタビュー!
高塩譲次=栃木同士の小池君へ。徹底先行だし強いイメージ。展開次第になるけど、僕の状態も悪くない。
塩崎隼秀=自力自在に。松山市営の開催なのは知らなかった。いつも通り、前々の走りをやって行く。
児玉虎之介=コメントは自力、自在でお願いします。現実問題、自在の動きが出来るかは、分かりませんが…。田中さんが任せてくれるのは大きいですね。
國村洋=中四国で塩崎君へ。娘がガールズで初優勝をしたし、自分も頑張らないと。嫁は飛び跳ねて喜んでいました(笑顔)。急な出来事で、接戦だったし、確定しないと分からない感じでしたね。
小池千啓=自力。メンバー的に、踏み合いをやらないといけないメンバー。前回の前橋もきつかったけど、力を出し切りたい。
柳谷崇=点数通りの並びで中四国ラインの3番手。國村さんには気を遣ってもらいましたが。
田中洋輔=空いているなら喜んで児玉君へ。この間の小倉ミッドですか。ちょっと加倉正義さんには申し訳ないレースだった。加倉さんが仕掛けたけど、再度、味方の自力選手とドッキング。僕はバックを踏み切れず、そのまま踏んでしまったので。
◆岡山所属選手インタビュー!
星島太=角宗哉君とは初連係。前回の防府モーニングで完全優勝しているし、相当強いと思いますよ。短走路なのに、400バンクぐらいもがいていたので。この成績だし、まずは離れない様に。
柳谷崇=2月開催の時は、初日特選で2着。ただ、母ちゃんが亡くなり、2日目から欠場だった。決勝にも乗れているし自分の状態は悪くないですね。
青木瑞樹=予選は2連勝中。自分の形に持って行きたいですね。やれる自信はないけど、地元戦だし、中四国の3人で決めたい。
城戸俊潔=畝木さんと一緒ですか。僕が追加で入り、喜んでいると思いますよ(笑)。1着も取れているし、前回の地元戦も、予選は1着でクリアしている。
畝木聖=入院はしなかったけど怪我は酷かったですね。古性優作さんと一緒で、肩鎖関節の脱臼もあった。僕も人形みたいに、肩がブラブラになったし、古性さんは超人です。2週間でG1の決勝に乗るなんて僕クラスの選手からすると信じられない。落車した時の記憶があるので、ない方が怖さがなくて逆に良かったのですが。
片岡迪之=8場所前の地元ナイターは準優勝。哲男さんが優勝したレースだった。5場所前の地元戦は準決で失敗。今は人の後ろだと良いけど、自分でやった時が問題。組み立てを、しっかりやらないと。
◆愛媛所属選手インタビュー!
三好陽一=追加の連絡は先週の水曜日ぐらいにあった。高山君とは何度か連係があるので信頼して行く。
高山雄丞=競輪場に来てから、松山市営の開催だと知りました。1着も多いけど、負け戦ばかりなので。勝ち上がりで1着を取れれば最高ですね。
塩崎隼秀=松山市営の開催と言っても、メインは岡山の選手になると思うので。今はピスト6を走りながらです。降級して2場所、決勝には乗れている。しっかり、前々のレースをやって行きたい。
渡部哲男=昨年の今頃は102点しかなかった。なんで復活気配なのかは、みんなに聞かれますよ。まあ、年齢的にも自分では分からない。ただ、腰の具合は良くなっている。この後、福井の共同通信社杯(G2)には出場出来るけど、親王牌と競輪祭はダメ。まずは、予選を確り走りたい。目標にする上野雅彦君が鎖骨骨折明けみたいだけど、大丈夫でしょう。