日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2025.09.06

9月9日(ディリースポーツ杯&本田晴美杯・F1・ガールズ競輪)

◆今節のレース展望!

 当地GⅢの優勝もあり、バンクとの相性も良い山田庸平の完全優勝が濃厚だ。選考基準の関係で、福井共同通信社杯(GⅡ)に出場出来ない悔しさも晴らす。九州のS級1班の選手が不在で、自力勝負が基本となるが問題ない。函館オールスター(G1)は準決で敗退したが、前走の岐阜F1は準優勝と戦歴は安定している。
 同じ自在型の鈴木竜士も侮れない。S級2班で予選スタートになるが、荒ぶる走りが持ち味。武田豊樹を背にして、関東ワンツーを目論む。
 近況、人の後ろも多い佐々木豪だが、ダイナミックな走りが武器。基本は捲りだが、時折、突っ張りやロングの仕掛けも散りばめている。地元は隅田洋介で、最低でも決勝進出がノルマ。
 中部は山口富生が老練の走りで、岐阜記念では誘導をやっていた。ダッシュ勝負はきつくなっているが、コース取りやレースの読みは若手のお手本。
 A級戦は津村洸次郎が、ややリード。構える癖があるが、スピード自体はかなりある。A級戦なら、もっと自信を持って走って良いだろう。安定感では、巧者の山内卓也がピカイチ。ラインの吉川希望や福元啓太を目標にする。東日本の選手では、吉田裕全が一番点数を持っている。中四国では、近藤誠二が職人マーカーのひとり。
 ガールズ競輪は児玉碧衣と尾方真生の直接対決。児玉は姉弟子としてのプライドがあり、前走の佐世保で完全V。宇都宮オールスターの悔しさを晴らしている。尾方も、取手で完全優勝して、今回乗り込んできた。3番手の評価が太田美穂で、ロングの仕掛けを厭わない。常に3連単要員となりそうなのが、レース巧者の松本詩乃。

◆S級特選インタビュー!

佐々木豪=自力。セッティングに迷いが出て迷走中。バンクが使えないから、それも試せないので。最近は、人の後ろも多いが、全体のレベルが上がっている。自分でやる時にしても、トップスピードが良くても、簡単には捲れない。

山口富生=悩まず庸平君へ。オールスターの疲れが出たので岸和田は1本休んだ。直前は、岐阜記念の誘導をやっていた。岐阜と大垣のすみ分けもあるから、俺も岐阜記念は10年ぐらい走っていない。

武田豊樹=自分で前々。前向きの気持ちと言うか、目標が不在なので。前回の武雄決勝も、こんなメンバーで失敗したし、その分も。

原誠宏=四国ラインで佐々木君へ。3番手はあるけど、番手で連係するのは久々です。別府記念で鎖骨を折ったけど、少しずつ良くなっている。

山田庸平=自分でやる。得意バンク? いや、サマーナイト(GⅡ)は失敗しているので。確かにG3の優勝もありますが。3日ぐらい前に体調を崩したけど、逆に良い休養になったかも。感覚としては上がっている気がします。

隅田洋介=自力。豪ちゃんの3番手を固めたい気持ちもあったけど…。今は、練習をハードにやっているし、地元で結果を出したいですから。

佐藤和也=単騎で。今月末の青森記念には呼ばれていない。1班の選手が多いですから。成績は良くないけど、そこまで悪い感触ではない。

◆A級特選インタビュー!

山内卓也=中部で吉川君の番手へ。降級してから3回、優勝している。悪くはないし展開通りに走れている。

津村洸次郎=自力。前回の久留米ミッドは、多少、腰痛が出ていた。人任せにせず、長い距離を踏むつもりで頑張りたい。

近藤誠二=空いている福元君へ。捲りも鋭いし、きちんと押さえるレースもやっている。魅力的な選手ですよ。

吉田裕全=単騎で。西武園記念は選手会のブースでファンサービスに努めていた。玉野を走るのは久々です。

吉川希望=自力。2車だけど、山内さんが1番車なのは大きいですね。後手を踏まない様に。

福元啓太=自力。7番手だけど特選に乗れて良かった。近藤さんが任せてくれるのは嬉しいですよ。

西田大志=同県の津村君へ。小松島で落車して2ヶ月振りの実戦。走ってみてからですね。

◆地元選手インタビュー!

土井勲=岸和田の2日目に落車して最終日は欠場。だけど、ミッドの誘導もやったし問題ない。今回は同期の大塚健一郎君もいて楽しみ。途中から、車に乗せてきました。

戸伏康夫=近藤君とは初連係だと思う。もし、連係があっても、こんなに強くなる前です。岡山の選手数ですか? 110人ぐらいいます。福岡や神奈川みたいに、何場もある競輪場なら別だけど、岡山は一場しかないので。もう、15年ぐらい前に面倒を見た選手が、今、実ってきた感じです。

近藤雄太=師匠は石丸寛之さん。だから本田晴美さんは、大師匠になります。だから、喜んで追加は引き受けました。本田さんの冠レースは初めてだし、責任を持って走りたい。

猪頭香織里=前回の玉野ナイターの補充で久々に勝つ事ができた。1番車だからスタートを取って、それを活かしたいですね。理想は太田美穂さんが上がってきてくれる事。

筒井敦史=今回は師匠の冠レース。だけど、予選から厳しいメンバーですね。渡口君は強いけど、山本君も池野君も点数以上に強い選手。本田晴美杯は1回優勝している。ゴール前、こけながら勝ちました(笑)。

石丸寛之=師匠の大会は、毎年恒例になっている。ただ、今回は弟子の近藤君が入ってきたので気分的に少し楽ですよ。初日は才迫君の一撃に期待して。

隅田洋介=また自力で勝てる様な脚に戻したい。岡山の若手とハードに練習をやっているけど、すぐに結果に結びつかないと思うけど。1班だから特選シードだけど、点数は筒井さんの方があるので。豪ちゃんの3番手を固めたい気持ちもあるけど、付いたり、付かなかったりだと、色々とあるので(苦笑)。

◆6レースガールズ予選①インタビュー

猪頭香織里=好位狙い。前回の玉野ナイターは補充だったけど、久々に1着を取る事ができた。前を取って、太田さんが上がって来てくれるレースが理想です。

太田美穂=流れを見て。宇都宮オールスターは決勝に乗り、前回の地元松阪も完全優勝。調子は良いと思うけど、今回はメンバーが濃いので。

田中まい=前々から。玉野は5月に走り決勝5着。今回は補充を走り中2日だけど、疲れは大丈夫です。

尾方真生=自力。玉野は4回優勝していて、結構、呼んでもらっています。メンバーがきついのは、いつもの事なので。

黒河内由実=元気に自在。中0の追加なので、防府モーニングが終わり、こっちにいました。荷物は、松本ちひろさんに頼みました。

金田舞夏=自在。みんな強いけど、前々にいたいですね。

吉田りんご=自在に。外枠なので厳しいですね。太田さんが駆けて尾方さんが捲る流れになるのかな。とにかく前々へ。

◆7レースガールズ予選①インタビュー

松本詩乃=自力自在に。宇都宮のオールスターで予選1着。少し自信になったけど、その後の2場所が良くない。今回は、強い自力選手が多い。しっかり位置を確保したい。

南円佳=前々から。中2週間空いて、疲れはないけど、メンバーが濃いですね。

野寺楓=自在。前回の前橋もメンバーはきつかったけど、今回も凄いメンバーですね。

小林諒=流れを見て自在に。腰痛で1本欠場したけど大丈夫です。

松本ちひろ=自在。1年半振りの復帰戦で2日目に落車。左肘の擦過傷程度なので大丈夫です。

児玉碧衣=自力。今はワットバイクが中心のメニュー。サボらず続いているし、別人の私みたいです(笑)。今も若いけど、20代前半の時に比べて疲れが取れなくなっている。アップする前のストレッチにも時間を掛けている。そう言う意味で、加瀬さんとか、諸先輩達は凄いと思います。

加瀬加奈子=自力。碧衣ちゃんがいるし、2着に入れれば、1着と同じでしょう!