日本初のホテル併設型競技場

電話投票番号61#

INTERVIEW前検インタビュー

2024.10.05

10月7日(KEIRINホテル10杯・FⅡナイター・ガールズ競輪)

◆今節のレース展望!

 A級戦の競走得点トップは94点を持つベテラン那須久幸。コンスタントに決勝に進出して、この2場所は優勝と準優勝。52歳になるが、今が一番の出来と言ってもいい。同県の中川聖大を目標に鋭い差し脚を披露する。重倉高史の近況も悪くはない。中部同士の内藤久史を使うが、自分でやっても勝つ能力はある。中四国ラインは村上竜馬と吉武信太朗で、ラインを組むかは、メンバー次第になる。村上竜馬は小兵でスピードのあるタイプ。吉武信太朗は、自在選手だが、ロングの仕掛けもいとわない。地元の大将格は立花成泰で、支部長の内藤敦も、今回は1人の選手として頑張る。

 チャレンジは、当然、125期生同士の戦い。弓矢輪太郎、志田愛希飛、畑中翔太、原田竣治、入田龍馬とレベルの高い新人ばかり。前回の松阪で特別昇班に失敗したが、弓矢輪太郎のスピードが一番。次の評価が志田愛希飛で、通算3度のV。この2人は中部同士だし、決勝になれば並ぶ可能性もある。地元の畑中翔太は、デビュー直後の方が成績が良かったが、自分の庭であり勝ち切りたい。

 ガールズ競輪はGⅠ級のメンバーで、かなり濃い。小林優香、奧井迪、小林莉子、石井貴子と歴戦の強者ばかりだ。小林優香は直前、2場所連続で優勝。奧井迪も自分のスタイルを崩さず、先行職人の走り。レースセンスのある小林莉子と石井貴子も悪くない近況だ。

◆A級特選インタビュー!

重倉高史=中部結束で内藤君へ。連係するのは今回が初めて。頼もしいし、粘りのあるイメージ。来期はS級に復帰できるし、自分の状態も悪くない。

吉武信太朗=村上君と話して僕も自力でやる。今迄、一緒に走っていないし自分も自力選手なので。妥協はしたくないけど、年齢的に難しい事も多くなっている。あと3勝で200勝。今回か次の地元松山で決めたいですね。

那須久幸=中四国が別なら相性抜群の村上君へ。前を抜けていないけど、成績的に絶好調。ここ2場所は優勝と準優勝なので。スンナリの展開は苦手だし、後方から突っ込むレースの方が得意。

山田裕哉=内藤君にも重倉さんにも世話になっている。どっちが前でも連係するなら3番手です。

内藤久文=任せてもらえるなら自力勝負。優勝はないけど、準決勝でも勝つ走りができている。3分戦になったし、後手を踏まない様に。

佐野梅一=空いているなら吉武君の番手へ。3分戦にした方が面白いと思うので。前期はS級だったけど、みんな強いので。予選スタートを覚悟していたし、この特選シードは大きい。

村上竜馬=自力。成績通りで全くダメなので、ここから挽回して行きたい。いつも那須さんには助けてもらっていて、これで4度目ぐらいの連係だと思う。

◆6レースガールズ予選①インタビュー!

山口伊吹=何でもやって行く! これで9場所連続して1着がない。早く、勝ちたいですね。

田野口佳奈=自在に。デビュー直後は良かったけど、やはり先輩達が強いので。中々、思う通りの走りができていない。

奧井迪=自力。3日前にもらった追加です。小倉競輪祭まで、3本、短走路のバンク。だから、400走路を走っておきたかったので。

三宅玲奈=取れた位置から。地元に向けて2週間練習をやってきたけど、かなり強いメンバーばかりなので。

石井貴子=自力基本の組み立て。新しい競輪場になってから玉野を走るのは初めて。3年ぶりだし、これから指定練習でバンクの感触を確かめたい。追加だけど、それは大丈夫です。

田中まい=自力自在に。玉野は2月に走り、2着、2着、決勝6着だった。その時は自力選手が手薄だったけど、今回は動ける選手がみんな強いので。

西島叶子=自在に。このメンバーで自力は厳しいかな。熊本記念は選手会のイベントに1日だけ参加した。

◆7レースガールズ予選①インタビュー!

小林莉子=自在に。元々のメンバーもレベルが高かったけど、追加選手も凄くて、かなり濃いシリーズになっていた。その中でも、優勝できる様に。玉野は昨年の7月に走り、完全優勝だった。

小林優香=自力。最近の状態ですか? 2場所連続で優勝したけど、まあまあだし、ボチボチ程度です。玉野は6月に走り、2着、2着、決勝3着だった。

佐伯智恵=取れた位置からですね。自力がないので、なるべく前の方にいたい。追加だけど中2週間あったので。

岩崎ゆみこ=自力自在に。良い時と悪い時がハッキリしているので、その波を小さくしたいですね。

池上あかり=自在に。玉野を走るのは初めて。きついメンバーだけど、仕方ないですね。

中原恭恵=流れを見て。デビューしてから、自分の実力の無さを実感しています。

熊谷芽緯=自力。優勝もあり、ずっと決勝にも乗れているけど、今回の先輩達は強い人ばかりなので。チャレンジャー精神で頑張ります。

◆地元選手インタビュー!

坂本智哉=斡旋停止の間は、かなりハードに練習をやってきた。とにかく勝負だし、一戦、一戦集中して走る。ここは新人の原田君の番手へ。仕上がっているので展開さえ噛み合えば。

細中翔太=今回が初の地元戦。家族とか知人とか、応援はどうですかね…。まだ緊張感はないし、なるべく自然体で走りたい。普段はバンクに入り練習している。デビュー直後は良かったけど、最近、あまり良くないので。

三宅玲奈=自力選手のレベルも高いし、みんな強いメンバーばかり。この2週間は、きつめにやってきた。その成果を出したいですね。

藤原亮太=自分で1着を取れる様に頑張りたい。武田さんと、良太、亮太のコンビ。何となく、こうなると思っていました。

石坂永伍=この2場所、予選は連続して1着。点数も上がってきたし、捲りも出ている。中川聖大君の実質先行1車みたいな番組だけど、自分で何かやりたい。

立花成泰=地元だし気を遣ってもらいました。初連係だけど、徹底先行の田中会心君の番手へ。自分が地元の大将格? いや、永伍もかなり点数を上げてきたので。最低でも決勝に乗る気持ちで。

内藤敦=明日は3番手だけど、立花君がハードに仕事をやってくれるでしょう。地元は3月に走り、5着、4着、2着だった。今回は、それ以上の成績を求めて。今回は支部長でなく、1人の選手として頑張りたい。